どこかで簡単に成功する方法があると聞くと、私はつい手を出したくなりますよね
AIで高収入SNSで壱発逆転ビットコインで未来が変わる、そうした言葉に希望を見出すこともあるでしょう
でも気づいたときには疲れていたり、自分がどこに向かっているのかわからなくなっていたりします。
本当に大切なのはずっと続けている土台を作ることです。
流行の波に乗っていてもずっと続かない
●一瞬の成功は長くは持たない
ネットの世界では1ヵ月で月収1,000,000円この方法で人生逆転といった言葉が溢れています。最初は夢のように見えます。例えばAIを使った数え方を真似すれば、一時的に収入が増えるかもしれません。
でもそれを見て、他の人もすぐに同じことを始めて、やがて競争が激しくなります。すると最初のようにうまくいかなくなり、またダメだったと自信がなくすことに何度もそれを繰り返していくうちに心が疲れてしまいます。
●過去の成功者は今どこに?
2012年頃アフィリエイトで多く稼ぎ、高級タワーマンションに住んでいると自慢していた人たちがいました。でも今その人たちのSNSは更新されていません。YouTubeも数年間止まったまま
また、仮想通貨やNFCに大金を使った人たちの中には、税金や損失で苦しんでいる人もいます
一時の流行は、まるで打ち上げ花火のようにパッとされて消えるものを、そこに自分の未来をかけるのはとても危険なことです
●自分の軸がないと心が迷子になる
たくさんの情報に振り回されて、気づいたときには、自分で何がしたかったんだろうと心がぽっかり空っぽになることも短期的な成功ばかり持っている大事な心の軸はどこかに行ってしまいます
本当に大切なのは、外の世界に正解を求めるのではなく、自分の中にある「好き」や「思い」を育てること。そうすれば、たとえ時代が変わっても、あなたは新しく生きていけるのです。
本物の力は習慣から生まれる
●成功とは、毎日の積み重ね
哲学者。アリストテレスはこんな言葉を残しました。「私たちは繰り返すことによって作られている。だから、優れた行動を習慣にすることが偉大さを生む。」つまり、すごい結果を出す人は、特別な才能があるのではなく、良い習慣を続けていると言うことです。
例えば毎朝10分だけで読書をする、毎日少しずつブログを書くなど、小さなことをコツコツ積み重ねることが長く愛される自分を作るのです。
●短距離走よりも、マラソンのように
人生は一発勝負の短距離走ではありません。どちらかというとゆっくり走るマラソンランナーに似ています。最初に全力で走ってもすぐにバテてしまったらゴールにたどり着けません。
逆に自分のペース休みながらでも進んでいけば、ゴールはちゃんと身につきます。そのためにも負担的な利益を求める自分が続けられることを大切にしましょう。
●盛田昭夫さんの言葉に学ぶ
ソニーの創業者盛田昭夫さんはこう言っています「一時の流行よりも、長く愛されるものを作ることが大切だ」
これは商品ではなく、人の生き方にも当てはまります。短期間だけ注目される生き方ではなく、長い間人から信頼され、愛されるような自分を目指しましょう。
あなたの中にある「好き」を育てよう
●心が求めることに耳を済ませる
「何をして生きていきたいかわからない」そんなふうに感じる時は、自分の好きを目に向けてください。例えば、イラストを書くことを本を読むこと、人の話を聞くことを自然と心が高くなること、それがあなたの中にある原石かもしれません。
それは毎日少しずつ続けるだけで、あなたの心強い状態が育っていきます
●パソコン1台から始まる人生
好きなことが見つかれば、それをインターネットで発信することもできます。今の時代、パソコンが1台あれば、どこにいても誰かとつながり、自分の世界を広げることができるのです。
大切なのは、大きな1歩ではなく、小さな1歩毎日踏み出すこと、その積み重ねが緩やかで安定した人生を作ってくれます
まとめ
●流行に流されず、自分のペースで進もう
●習慣があなたの未来を作る
● 1周の成功より長く愛される生き方を選ぼう
●好きなことを見つけ、少しずつ育てていこう